【 4MIX COCKTAIL 】 BLOG      

2014.09.28

飲食店で集客するために育てるものとは?

 

皆さん、こんにちは。

4MIX COCKTAILです。

 

 

 

飲食店を運営していく上で考えておかなければいけないテーマの1つが「集客」です。

 

BARでもその他の業態でも、特に新しい店舗を開店する際、

集客の見込みをある程度予測するとは思いますが、

実際には、予測通りにいくとは限りません。

 

お客様の来店がなければ当然、売上もありませんので、

そうなった場合には集客に繋がる要素が必要になってきます。

 

 

 

飲食店の集客に繋がるものとは?

 

「集客に繋がる要素が必要になる」と言いましたが、

では、集客に繋がる要素とは、いったい何の要素でしょうか?

 

 

それは・・・

 

 

立地、サービス、店主の人柄、おしゃれな空間・・・などなど

答えとなる要素は複数あるとは思いますが、

 

 

今回お伝えしたいのは・・・

 

「集客できる1品料理」

「集客できるワンドリンク (お酒)」

 

これがお店のメニューにあるかどうかという事です!

 

 

 

一見、バランスの取れたメニューのラインナップでも、

気が付いたら特徴のないメニューだったというケースが飲食店では起こります。

お客様に再来店して頂く要素を消してしまう恐れを、引き起こしている原因とも言えます。

 

これはどういう事かと申しますと、

印象に残らないメニューであるがために、その料理、もしくはそのドリンク(お酒)を目的に、わざわざその飲食店へと足を運ぶ「目的来店」がなくなるという事です。

 

 

 

その為、お客様にご来店して頂くための要素として、

 

「集客できる メニュー」を、育てる必要があります。

 

 

 

飲食店で「育てる」というのは何も、

自店のスタッフの育成だけを指しているのではないという事です。

 

 

 

自分のお店が暇な時、

「何を、どうしたらいいかわからない・・・」と、途方に暮れている状態であれば、

突破口の糸口として、自店のメニューを見直してみることを、

改善策の1つにするのもいかがでしょうか。

 

 

 

  • 集客できる1品料理
  • 集客できるワンドリンク(お酒)

 

もちろんこの要素が無くても、お店の集客が成立しているケースもあります。

ですが・・ やはり、これがあるお店って強いですよ♪

 

 

パンケーキだけで流行っているお店。

餃子だけで行列をつくっているお店。

ラーメンだけで繁盛しているお店。

かき氷だけで目的来店させているお店。

クラフトビールだけで人を集めているお店。

 

繁盛しているお店を観察してみると、その理由がわかりますね♪

 

 

 

 

 

自店の料理・飲み物でお客様に立候補する

 

自分のお店が暇なとき、いざ集客の対策を練ろうとする場合

 

料理から自店への来店に繋げるか、

飲み物から自店への来店に繋げるか、

イベントから自店への来店に繋げるか、

それとも他の要素で自店への来店に繋げていくか、

多角の視点から集客対策をしていく考え方があります。

 

 

 

メニューという観点から「集客」を考えた場合、

まずはお客様が、「今日何食べようかな?」と思ったとき、

選択肢の中に自分のお店が候補先に入ってなければいけません。

 

 

例えば冬場になれば、「今日は寒いなぁ・・・」と思ったら、

その後に続くのは、

「温かい鍋料理が食べたい」

「温かいうどんが食べたい」

 

と思うのではないでしょうか。

 

これが 夏場の場合だと、「夏バテ気味だなぁ・・・」と思えば、

体力をつける料理として、

「焼肉を食べに行こう!」

「うなぎを食べに行こう!」

 

こういう流れになりますよね?

 

 

この流れになったとき、「鍋料理って言ったら、~~のお店だよね」

「うなぎと言ったら、〇〇にある、~~のお店だよね」と、

そのお店が、お客様の候補店として挙がります。

 

 

この状態に持っていくことができれば、

強いメニューがあるという証拠です。

 

 

ですから、お客様の候補先になれるかどうか、または、なっているかどうか。

その視点で自店を分析することも大切です。

 

いかがでしょうか?

自店を客観的に見たとき、

 

お店の料理や飲み物で、集客出来ていますか?

 

 

 

 

本日は、「飲食店で集客するために育てるもの」について、ご紹介いたしました。

それでは、また。

 

今後とも、4MIX COCKTAILをどうぞ、よろしくお願い致します。

 

 

2014年9月28日 15:00 カテゴリー: 経営

2013.11.23

【飲食店の集客】 宣伝方法について

皆さん、こんにちは。

4MIX COCKTAILです。

 

 

本日は、飲食店の宣伝アピールについて書かせて頂きたいと思います。

飲食店の宣伝方法には様々な方法がありますが、今回は2つのタイプの宣伝方法を

比較してみたいと思います。

 

 

お店をアピールする際、その宣伝方法として

自店のスタッフを使った宣伝方法と、お客様が自然と宣伝してくれる宣伝方法があります。

 

 

この2つの宣伝方法を具体例として挙げますと・・・

 

1. 自店のスタッフを使った宣伝方法は、「お店の前や街頭で、チラシを配る宣伝方法」

 

2. お客様が自然と宣伝してくれる宣伝方法は、「お客様の行列による宣伝方法」

 

 

 

どちらも飲食店をアピールする宣伝方法ですが、

明らかな違いがそこにはあります。

 

例えば、

街に出て飲食店を探している方がいたとき、お客様の受ける印象は全然違います。

 

 

お店の前や街頭で、チラシを配っているお店と、

お店の前でお客様が並んで待っているお店。

 

 

お客様の心理として、

「どちらの飲食店に入りたいですか?」

 

やはり街頭でチラシを配っているお店よりは、お店の前で列を作っている方を

選ぶのではないでしょうか。

 

 

「チラシを配るくらい、お店が暇なのかな?」と抱かせてしまう心理と、

「お店に並んで待つくらい、美味しいお店なのかな?」という心理。

 

 

つまり宣伝をするという事は、お客様の心理も考慮してアピールしないと

逆効果になってしまうという1つの例です。

 

 

また、

1つ目のチラシを配る宣伝方法は、チラシを作るための広告宣伝費を掛けていますが、

2つ目のお客様の行列による宣伝方法には、広告宣伝費を掛けていません

 

この点も明らかに違う要素です。

 

 

もっと深く掘り下げますと、また違った宣伝方法があるかと思いますが、

宣伝アピールでも、逆効果を招く宣伝方法があることをお伝えさせて頂きました。

 

 

 

お店の行列が宣伝になるという考え方を初めて知ったという方もいるかと思います。

ラーメン店が良い例ですが、同時にこの行列にもデメリット要素があることも知っておいて下さい。

 

例えば、ランチ時に「時間がないサラリーマンやOLの選択肢から消える・・・」等です。

 

また、チラシ配りは良くないのか?と言われれば、そうではありません。

費用対効果が望めるのであれば、やるべき宣伝方法です。

 

 

 

 

店舗運営に対する、何かのヒントにして頂ければ幸いです。

それでは、また。

 

 

 

 

今後とも、4MIX COCKTAILをどうぞよろしくお願い致します。

2013年11月23日 16:30 カテゴリー: 経営

2013.11.11

バー経営での集客  -空中店舗- 

皆さん、こんにちは。

4MIX COCKTAILです。

 

 

本日は、「空中店舗でお店を構えているバーの集客」について

書いていこうと思います。

 

 

 

【空中店舗にBARを構えるメリット、デメリット】

店舗を構える時、業態を考慮し出店戦略として考えるのが

駅近、都心部、地方、ターゲット層のマッチ、路面店などだと思います。

 

では、バー業態ではどうでしょう?

 

バーのコンセプトや店舗の表情などを考えた上で出店をするとき、

「賃料が安いから」、「居抜きでテナントが見つかったから」など

そういった理由で出店を決めたというケースがあるかと思います。

 

 

路面店よりは空中階(ビルの2階以上)の方が、賃料や敷金面などでメリットがあります。

しかし、集客面での部分で劣ってしてしまうデメリットも潜んでいます。

 

ただ、そのデメリットでも

 

「1階に看板を設置できる」

「ビル自体に集客力がある」

「路面店からの集客を見込める」・・・等

 

不利になる部分をカバーできるだけの要素があれば、メリットに変える事が出来ます。

 

【集客面に悩むBARの改善とは?】

では実際に、「店舗を構えたけど、BAR経営が上手くいっていない・・・」という場合はどうしたら良いでしょうか?

 

 

例えば、

「人通りのある道から少し入った裏路地で、ビルの空中店舗にお店が存在している場合。」

 

 

存在自体が隠れ家的であったり、知る人ぞ知る存在である要素があります。

 

では、どのようにマーケティングすれば良いのでしょうか?

 

 

 

シングルモルトを専門的に揃えているBARでしたら

ウィスキーマニアが、噂を聞きつけて来店するような「情報」の仕掛けを作る。

 

日本酒をメインにしているBARでしたら

少し角度を変えて「つまみ」による集客化を考える。

 

このように、お客様が来店してみたくなる心理、特徴などの要素を打ち出すマーケティングを考えてみてはいかがでしょうか?

 

 

その一例として挙げるとすれば、

「原価BAR」が参考になります。

 

こちらのバーは、

「原価で飲める」というコンセプトを掲げてお店の特徴を打ち出しています。

収益構造の部分でのお話しは致しませんが、集客面に関して言えば

時代の変化を捉え、消費動向を上手く取り組んだ集客の仕組みをしている例です。

 

 

 

【お客様の心理を考える】

ビルのテナントによっては、メニューや店内写真を載せた看板を設置できない場合が

あります。

 

そこで、お客様の心理を考えますと・・・

 

 

空中店舗 は不安を与えがちな印象があります。

それが特に、店舗の窓枠が無いようなお店、店内の様子がわからないお店です。

 

看板で「BAR」という事はわかっても

料金体系、店内の様子、客層などがわかりません。

 

 

ですから、まず初めの一歩としてやれることは

お客様の心理を予測し、

そのお客様の「不安要素」を消していくことです。

 

 

 

 【最後に】

短所を長所で補える要素を作って伸ばしていく。

また、少しでも新規での集客がある状態ならば、

リピータになって頂くための対策に頭を使っていく。

 

 

集客するための販促費に予算を掛けれない。

そのような状態ならば、

なおさら、どこに頭を使うかが必要になってきます。

 

お客様が「どのような使い方ができるのか?」という視点で

考えてみてはいかがでしょうか?

 

 

それでは、また。

 

 

 

考え方に迷ったら! 飲食経営のヒントに欲しい1冊

プロフェッショナルの条件
はじめて読むドラッカー
(自己実現編)
ピーター・F・ドラッカー

マネジメント
[エッセンシャル版]
– 基本と原則 [単行本]
ピーター・F・ドラッカー

ユニクロ柳井正氏も愛読する
ピーター・ドラッカーの本!

 

「成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである。」

「強みの上に築け!」

 

自分の中に無かった考えや、
自分の方向性を失いかけた時に是非♪

今後とも、4MIX COCKTAILをどうぞよろしくお願い致します。

 

2013年11月11日 16:00 カテゴリー: 経営

2013.11.03

イベント集客を考える前に・・・ バー経営の穴

 

皆さん、こんにちは。

4MIX COCKTAILです。

 

 

バーを含め飲食店を開業させたオープン時期から、早々と集客に悩むケースがあります。

集客方法の手段としては、新店舗のオープン前から広告費を使い、

媒体でお店の存在をアピールする方法もありますが、できれば予算が少ないうちは避けたいところです。

 

では、どうすれば良いのか?と考えたとき、「店舗イベント」で集客を行おうとしますが、

そこに落とし穴があります。

 

今回は、その点について書かせて頂こうと思います。

 

 

 

 

  【集客の悩みから生まれるもの】

開店早々、集客に悩み、売上が計算できないと、スタッフのモチベーションに影響が出てきます。

スタッフの中には「このお店暇だな・・・」と思いながら仕事をしている現場もあります。

 

 

わくわくする気持ちを持って新店舗のオープンを迎えたのに、

そのモチベーションは2、3か月で低下し、負のスパイラルを呼び込む原因のひとつになるでしょう。

そうなると、お店の雰囲気も何故か悪い空気に包まれます。

 

 

そこで現状打破をする為にお店がとる対策として、お客様を集客するためのイベントを考えます。

 

その時色々な対策が考えられますが、その練ったイベント対策を見ると大体が、

「実行する対策の案」は、他のお店がとる対策と変わらない内容である事が多々あります。

 

しかし問題は、他店がとる対策内容と同じだから「やめる!」という訳ではありません。

何もやらないよりは、何かやった方が解決の糸口が見つかるかもしれませんので・・・

 

ただ、イベントを実施する前に考えておきたい事があるという事です。

 

 

 

 

 【飲食店経営のイベント集客に対する穴】

 

何らかの企画を立て、イベント集客を実施していきます。

 

ただ、イベント集客を考える前に

 

 

・来店顧客に合った内容か?

・1度来店してみようと思うお客様の視点に立った案か?

・その場だけの、今後に繋がらないイベントではないか?

・どうやって告知して集客するか?

・従業員や商品提供などのオペレーションは充分か?  ・・・等。

 

 

 

このような視点で、

お客様の来店前、来店中、来店後までトータルに考えておく必要があります。

 

 

ただ単にイベント集客を考えるより、考え方の穴埋めをして戦略的に取り組みましょう。

 

 

また、冒頭でお話した媒体による集客方法やイベントで、

新店舗をアピールし集客できたとしても、返って悪い評判を持ち帰ってしまう危険性もあります。

(その理由は今回、割愛します。)

 

そのような点があるという事も、忘れてはいけない重要な考え方のひとつです。

 

 

答えは、「QSCV」の中にあります。

 

 

 

それでは、また。

 

 

今後とも、4MIX COCKTAILをどうぞよろしくお願い致します。

2013年11月3日 16:00 カテゴリー: 経営

  SPONSORED LINK

アーカイブ