数あるお酒の種類・名前を覚えていく方法  BLOG

2013.11.14

数あるお酒の種類・名前を覚えていく方法

Pocket

皆さん、こんにちは。

4MIX COCKTAILです。

 

 

これからお酒の種類を覚えていきたい方にとって、

例えば酒屋さんで、沢山のボトルを目の前にして見ても、

 

 

「どんなお酒なのか?」 「どんな味なのか?」 「どうやって読むのか?」

「これは、ウィスキー??? ブランデー???」

「日本のお酒??? イギリスのお酒???」

 

 

このように、さっぱりわからない状態ではないでしょうか。

 

 

 

そこで、お酒の種類を覚えていく過程で必要になってくるのが、

ボトルを一目見て、どんなお酒なのかが直ぐにわかる知識です。

 

 

私の場合、お酒の種類が全くわからなかった頃は、

働いていたBARの棚に何百種類ものボトルがずらりと並んだバックバーをよく観察していました。

また、営業中に出た空きボトルをゴミ出しついでに眺めては、

英語表記の銘柄をどう読むのか格闘しながら覚えていったものです。

 

 

そして何のお酒なのかを知るために、ボトルの表記を記憶しては、

本などで調べて、読み方や生産国といった情報を得ながら覚えていきました。

 

 

 

その時に、役に立った一冊が

「世界の名酒事典」です。

↓ ↓  ↓ ↓ ↓

こちらの本は年に1回、発行されています。

ボトルの写真付きで、ワインからスピリッツ、またはリキュール等といった情報が

載っており、お酒の辞書みたいな分厚い本ですが、お酒の種類を知るにはとても便利です。

 

 

 

BARや飲食店に勤めていない場合で、

お酒の種類を覚えていきたいという方は、

とにかく最初は、多くのボトルを見ていく事が必要です。

 

都内でいえば、「信濃屋」「河内屋」「カクヤス」などといった酒屋さんに足を運んで

実際に手に取って見るといいでしょう。

 

その他の地方でも、品揃え豊富な酒屋さんがあれば是非、

足を運んで下さい。

 

 

気になるお酒があれば店員さんに質問してみてもいいですし、

自分で調べて覚えていくのでもいいと思います。

もちろん今の時代、ネットを利用して検索すれば

お酒のボトルといった情報は得られますからね。

 

 

 

覚える方法はいくらでもありますので

まず、カクテル作りがしていきたいと思っている方でしたら、

リキュールやスピリッツから最初に覚えていくのが得策だと思います。

 

 

今回は、「お酒の種類・名前を覚えていく方法」について書かせて頂きました。

それでは、また。

 

 

 

お酒の百科事典! 売れ筋の書籍

2014年版
プロが厳選!2,300点に絞り
使い勝手のいい
お酒のバイブルに!


2013年版
本の分厚さが物語る
1万点超のお酒を掲載

一冊は持っておきたいお酒の事典
お酒の種類を覚えたい方にオススメ♪

 

お酒の種類を網羅したお酒の辞書
ワイン、ウィスキー、焼酎
スピリッツ、リキュール など
お酒を知るならこのシリーズ!

 

 

 

 

 

今後とも、4MIX COCKTAILをどうぞよろしくお願い致します。

Pocket

SPONSORED LINK

BIRDY.新カクテルシェーカー

2013年11月14日 16:30 カテゴリー: BAR講座

  SPONSORED LINK

アーカイブ