ビルドカクテルの混ぜ方  BLOG

2015.07.15

ビルドカクテルの混ぜ方

Pocket

 

 

 

皆さん、こんにちは。

4MIXCOCKTAILです。

 

 

今回は、「ビルドカクテルの混ぜ方」についてです。

 

 

グラスで直接作るビルドは、炭酸飲料を使ったカクテルを作る際に向いています。

逆にバースプーンを使って何回転もさせるようなステアするカクテルには

ビルドの技法は不向きです。

 

 

ビルドで作るカクテルはバースプーンの扱い方がポイントとなります。

このバースプーンひとつでカクテルの味わいに差が出るのは、混ぜ方に関係してきます。

 

ソーダやトニックなど炭酸系でつくる場合と、ジュース系でつくる場合とでは、

材料を混ぜるときの注意点があります。

 

ビルドでカクテルを作るときは、使う材料によって混ぜ方が違います。

 

 

 

■ 炭酸系の場合

 

炭酸飲料を扱う場合、カクテルの炭酸を飛ばさないことが最も重要となります。

 

炭酸を飛ばさず、抜けないようにするにはステアの回数を少なくして、

混ぜすぎないことを心掛けします。

 

 

カクテルで使う炭酸飲料には

ソーダ、トニックウォーター、ジンジャーエール、コーラなどがあります。

 

ジントニックやハイボールなど炭酸飲料で作るとき、

基本的にはレシピの一番最後に炭酸飲料を注ぎます。

そして、炭酸が抜けてしまわないよう混ぜすぎに注意をします。

 

 

 

【炭酸系の混ぜ方】

 

炭酸系の材料を扱うときは

 

1.くもる程度にグラスを冷やします。

2.バースプーンをグラスのふちから底へそっと静かに入れます。

3.氷を少し持ち上げるように1、2回ほど上下させて混ぜます。

(この動作と共に、炭酸の気泡によって自然と材料が混ざっていきます。)

 

4.その後のステアの回転数も、1~2回転ほどにしておきます。

5.そしてグラスからバースプーンを出すとき、ゆっくりと抜きます。

 

 

※最後に炭酸で満たす前に、 お酒とジュースなどを注いでいるときは、
その時点で材料を混ぜておき、最後に炭酸飲料を注いで混ぜます。

 

 

 

■ 炭酸系以外の場合

 

炭酸飲料を使わないでジュース類で割る場合も同様、混ぜすぎないようにします。

 

氷を使っているカクテルの場合、ステアの回数が多くなることで氷が溶けてしまい

カクテルの味が薄くなるため混ぜすぎないことを心掛けます。

 

 

カクテルで使うソフトドリンクには

オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ウーロン茶等があります。

 

スクリュードライバーやソルティードッグなどソフトドリンクで割って作るとき、

混ぜすぎに注意をして軽くステアをします。

軽くステアするとは目安として2~3回転させることが本などで紹介されますが

シロップ、ジュース、生クリームの材料はお互いに混ざりにくいため一概には言えません。

 

 

 

 

 

■ 比重の重いリキュールの場合

 

糖分(エキス分)を含んでいるリキュールは比重が重いため、

比重の軽い材料と合わせたとき、注いだリキュールはグラスの底に沈んでいきます。

その点を踏まえて、レシピの材料によって混ぜ方を変えます。

 

 

 

【比重の重いリキュール系の混ぜ方】

 

比重の重いリキュールの材料を混ぜるときは

 

1.くもる程度にグラスを冷やします。

2.バースプーンをグラスのふちから底へそっと静かに入れます。

3.氷を少し持ち上げるように1、2回ほど上下させて混ぜます。

(この動作と共に、自然と材料が混ざっていきます。)

 

4.その後のステアの回転数は、

炭酸飲料で割る場合、1~2回転ほどにしておきます。
炭酸飲料以外で割る場合、混ぜすぎないように軽く回転させます。

 

5.そしてグラスからバースプーンを出すとき、ゆっくりと抜きます。

 

 

 

 

 

■ ステアをしないカクテル

 

カクテルには全くステアをしないものや、飲む直前までステアしないカクテルがあります。

フロートやプース・カフェのようなカクテルはステアをしません。

 

 

フロートとは「浮かせる」という意味で、

プースカフェとは、「コーヒーを押しやる」という意味です。

 

これらは比重の重さを利用して綺麗な層をつくることで、視覚でも楽しめるカクテルです。

そのため、フロートは飲む直前まではステアせずにグラデーションを楽しみます。

プースカフェスタイルのカクテルも同様、グラデーションを楽しみます。

 

 

フロートさせたカクテルではワインクーラーやアメリカンレモネードなどがあり、

プースカフェスタイルのカクテルでは、レインボーやB52が代表的です。

 

 

 

【プースカフェのやり方】

 

プースカフェのやり方は、バースプーンの背を上にしてグラスの内側につけます、

そしてバースプーンの背を使って、そこを材料が伝うように注いでいきます。

比重の重いものから順番に注いで層を重ねていきます。

 

 

 

 

 

 

 

「ビルドの注意点」

 

・材料はあらかじめ、冷蔵庫で冷やしておきます。

例えば、常温のソーダやソフトドリンクを使うと氷に影響し水っぽくなる原因となります。

 

・グラスを冷やすときは冷蔵庫か、氷の入ったグラスにお水を入れステアして冷やします。

 

・美味しいカクテルに近づけるための1つとして氷は重要です。

ご家庭の水道水でつくった氷は溶けやすい為、コンビニなどで売られている純氷がお薦め。

 

・グラスに入れる氷は、グラスの中でステアできる程度の大きさを使います。

また小さい氷を選んでしまうと、表面積の関係で溶けやすいので大きめの氷を選びます。

 

 

 

 

最後に

 

カクテル1つとっても、それぞれ混ぜ方にこだわりや独自の考えを持って

カクテルを提供されているプロのバーテンダーの方は多く存在します。

 

ビルドでの混ぜ方には、材料によって注意すべきポイントがあることをご紹介しましたが、

カクテルを作り始めた初心者の方には、まず基本的な混ぜ方からマスターしてくださいね♪

 

 

今回は「ビルドカクテルの混ぜ方」についてご紹介いたしました。

それでは、また。

 

 

 

 

 

Pocket

SPONSORED LINK

BIRDY.新カクテルシェーカー

2015年7月15日 12:30 カテゴリー: BAR講座

  SPONSORED LINK

アーカイブ